上田彩瑛は四天王寺高校出身?wikiプロフや経歴!バレエやダンスの実力が凄い!

スポンサーリンク


2020年6月16日(火)放送の日本テレビ『踊る!さんま御殿!!!』にミス東大2019上田彩瑛(うえださえ)さんが出演予定です。

頭が良くルックスも良い才色兼備な上田彩瑛(うえださえ)さん

今回は、上田彩瑛さんの特に気になった

  • 四天王寺高校出身?
  • wikiプロフや経歴
  • バレエやダンスの実力

について調べてみました。

 

目次

上田彩瑛さんは四天王寺高校出身?


上田彩瑛さんは、大阪の四天王寺高校を卒業されてます。

四天王寺高校は全国トップクラスの医学部進学実績があり関西女子御三家に名を連ねる名門女子校です。

ちなみに関西女子御三家は

  • 神戸女学院高校
  • 四天王寺高校
  • 京都女子高校

と言われています。

上田彩瑛さんの友人は

「彩瑛は、高校ではずっと学年1位をキープしていました。全国模試の成績上位者常連でもあり、大阪で1位をとったことが何度もありましたね。」

と話しており、この話を聞くだけでも東大に合格出来そうと思えてきますね。

四天王寺高校に入学後、とある塾に入ったそうです。

 

鉄緑会に入塾

上田彩瑛さんは、高校に入学してから東大など難関大学受験専門の進学塾「鉄緑会」に入りました。

所在地 大阪校・大阪府大阪市北区芝田2丁目1番18号・西阪急ビル3F
設立 1983年
講師 主に東京大学の学部生および院生や卒業生
主な出身者 菊川怜さん(女優・タレント)

「鉄緑会」の上位のクラスには毎年20人前後が東大理3に合格する全国トップクラスの進学校の灘高校(兵庫県神戸市)の個性的な生徒が多数います。

冗談を言い合いながらも数学の難問を楽々解く塾生がいる凄い塾です。

上田彩瑛さんは、その光景を見た時、

「クセが強いけど、すごい」

と千鳥のノブのツッコミのように聞こえてしまいますが(笑)強烈な刺激を受けたそうです。

大学受験を決意した当初から東京大学も医学部も志望しておらず、まず医学部を志望するようになったのは高校1年生の頃だそうです。

そのきっかけになった出来事がありました。

インフルエンザの予防接種を受けた直後、突然倒れたもののすぐに意識は戻り、大事に至らなかったそうですが、

「何で倒れたんやろう?」

と不安になり、身体の仕組みに興味を持ったそうです。

もともと四天王寺高校には自立心が旺盛で、医師や弁護士などの資格を取得して将来働きたいという女子生徒が多く中学時代の恩師からも医師になることを勧められ医学部受験を決意したそうです。

最初は自宅から通える関西の大学の医学部に進むことを考えたそうですが、友達の話などを聞くうちに

「東大理3はめちゃ面白そうや!」

と思うようになったそうです。

なぜ面白そうと思ったかというと通常の大学は1年生から医学中心に学ぶが、東大は1~2年生が教養課程に当たるため、

「広く多様な学問に触れられる、相対性理論も学びたい」

高校2年生の冬に東大理3を志望し猛烈に勉強を始めた。

東大理3といえば、東京大学の最難関学部であり1学年3000人余りの東大生のうち毎年わずか100人程度しか合格者が出ない、まさに日本で一番偏差値が高い学部です。

灘高や筑波大学付属駒場、開成、桜蔭など全国有数の中高一貫校の成績上位者は、中学1年生から「鉄緑会」に入り、東大理3受験の準備を進めるといわれますが、上田彩瑛さんが本格的に東大理3受験準備を始めたのは入試1年前からと出遅れました。

しかし、小学校時代には1度教科書をパラパラめくっただけで暗記できるほど記憶力が良かったのもあり、また一度目標を設定したら、努力を惜しまない負けず嫌いな性格で短期集中で成績をぐんぐん伸ばしました。

ついに東大受験を迎えるわけですが、

センター試験では900点満点中858点という驚異的な点数を取り、2019年東大理3に見事現役合格しました。

その年、東大理3に合格した101人のうち女子は2割だけで四天王寺高校から現役合格したのは上田彩瑛さん1人だけでした。

この輝かしいエピソードを聞くと何の苦労もされてなく思えますが、東大理3を受験しようと思った時が高校2年生の冬だったのでライバルとはかなり差がついてる不利な状況だったと思います。記憶力は良かったかもしれませんが、相当努力されたのだと思います。

上田彩瑛さんは将来の夢を聞かれ、

「患者の不安を解消してあげられる、臨床医になりたい」

と答えています。

早くも将来、美人女医として活躍されてる姿が目に浮かびます。

次は、四天王寺高校を卒業した有名人を調べてみました。

 

四天王寺高校を卒業した有名人

名前
奥野史子 元シンクロナイズドスイミング選手
岡本依子 元テコンドー選手
秋野暢子 女優
小椋久美子 元バドミントン選手
石川佳純 卓球選手
木村沙織 元バレーボール選手
高畑充希 女優
柚希礼音 元宝塚歌劇団星組トップスター

有名人は、その他たくさんの卒業生がいますが、全体的にスポーツ選手が多いですね。

 

上田彩瑛さんのwikiプロフや経歴

wikiプロフィール

名前 上田彩瑛(うえださえ)
生年月日 2000年8月14日
出身地 大阪府
学部学科 東京大学理科三類
身長 158㎝
偏差値 72.5
恋愛偏差値 30
血液型 O型
趣味 踊ること、漫才を観ること、野球を観ること
特技 ダンス
所属サークル ジャズダンスサークルFreeD・鉄門水泳部・阪神タイガース応援サークル東大帝虎会
好きな食べ物 いちご
好きな歌手 東方神起
好きな洋服のブランド DHOLIC
よく行くエリア・スポット 渋谷・新宿
よく読む雑誌 ViVi、JELLY
好きな男性有名人 坂口健太郎
好きな女性有名人 石原さとみ
好きな芸人 和牛、笑い飯
好きな球団 阪神タイガース
将来の夢 医師

 

経歴

ミス東大2019出場

最初に高校時代の経歴を見てきましたので、大学に入学してからの経歴をみていきます。


スポンサーリンク


上田彩瑛さんは東京大学に入学してから東京大学の学園祭「第70回駒場祭」で行われた「ミス東大2019」に出場する機会がありました。

きっかけは、高校時代からの友人に

「出たらいいじゃん!」

と勧められエントリーすることを決めたそうです。

ミス東大は、ネット投票とコンテスト当日の直接投票の結果を総合して決まります。

ネット票を獲得するには、SNSで自己アピールをしてファンを獲得し、ネット票を増やす必要があります。

しかし、上田彩瑛さんは

「女子校出身なので恋愛経験がほとんどない」

と話しており男性ファンの票を獲得する方法がわからず、SNS投稿が滞りがちでネット投票では不利な状況でした。

しかし、当日のコンテストで挽回のチャンスが訪れます。

アピールタイムでは、高校時代のジャージを着てゆりやんレトリィバァさんのモノマネに挑戦。

「みんな落ち着いていきや~」

と他にも自分で考えたオリジナルなネタも披露し会場は大盛り上がりだったそうです。

お笑いが好きなこともあるのですが、実家が「なんばグランド花月」近くにあり幼い頃から「吉本新喜劇」を観ていたそうです。なんとゆりやんレトリィバァさんは売れる前からファンだったそうです。

両親もお笑い芸人は大好きで、親子の会話も典型的なボケとツッコミの連続で普段の生活からお笑いの腕を磨かれてたのかもしれません。

さらにコンテストではピンクのスカートの制服姿でTWICEの曲に合わせて華麗なダンスも披露されてました。

3歳からクラシックバレエを習い、中学時代は同時にK-POPのカバーダンスを習ったり、高校時代はヒップホップダンス習っており踊るのが好きで特技だったようです。

可愛いルックスでダンスが上手い女性はよくいますが、さらにお笑い芸人のモノマネも出来るとなると人気になること間違いなしですよね。

最終的にファイナリスト5人に選ばれグランプリに輝かれました。

こちらの動画で駒場祭のステージが観れます。

18分40秒くらいからは「ゆりやんレトリィバァさんのモノマネ」
19分55秒くらいからは「TWICEのYES or YESの曲に合わせてのダンス」

 

サークル活動

ジャズダンスサークルFreeD

1学年40人くらい全体で100人くらいいるインカレサークルでジャズダンスだけでなく様々なダンスを踊っています。

最初はダンスサークルに入る予定はなく、どこかのダンススクールに通おうと思っていたそうです。

FreeDに入っている先輩から新歓講演のことを聞き見に行ったところみんな仲良さげで楽しんで踊っているのを見たら感動し、今まで色々なジャンルのダンスを踊ってきたので今回違ったジャンルのダンスを踊れるFeeDに魅力を感じ入ろうと思ったそうです。

サークルでは週5回の練習もこなしてるそうで部活並みの練習量ですね。

3歳からクラシックバレエを習い、中学時代は同時にK-POPのカバーダンスを習ったり、高校時代はヒップホップダンス習っていました。

一つだけ願いがかなうとしたらの質問にも

「東方神起のバックダンサー」

と答えたそうで本当に踊ることが好きみたいですね。

 

東大帝虎会

阪神タイガースを応援するサークルです。

サークルのみんなで阪神タイガースの試合を観に行ったりします。

阪神タイガースが好きになったきっかけは祖父の影響だそうです。

祖父は阪神タイガースのことが好き過ぎて自作の優勝記念本やうちわを作りテレビの取材も受けたりしてたそうです。

なんと子供のころの子守歌は「六甲おろし」だそうで自然と好きになる環境だったみたいです。

 

上田彩瑛さんのバレエやダンスの実力が凄い!

3歳からクラシックバレエを習っていたそうで、

「足がぐねっても気合で踊る」

ほど、とにかく踊ることが好きなんだそうです。

バレエの発表会の舞台前の緊張感たっぷりの写真がありました。

緊張感がヒシヒシと伝わってきます。


中学時代は同時にK-POPのカバーダンスを習ってたそうです。

中学3年生当時のキレキレのダンス動画とそのダンスの先生の公演を観に行ってる写真がありました。

ダンスの先生とは中学校を卒業してからもお付き合いがあるようで、かなり仲良しな関係なんだなと思いました。

 

まとめ

上田彩瑛さんについて調べてみましたが、思ってた以上に才色兼備な人でした。

好きなことや気になることは結果が出るまでとことん追求される人なのかなと思いました。

全国トップクラスの四天王寺高校を卒業され、四天王寺高校に現役で東大理3に合格したのは上田彩瑛さんだけだったというのは衝撃の始まりでした。

東大に入学してからすぐの駒場祭でミス東大2019のグランプリに輝き勢いは止まりません。

3歳の頃から続けているダンスは動画を見ると笑顔のあるキレキレダンスで魅了されます。

最近ではテレビ出演も増えており将来が楽しみです。

将来の夢は医師になることということですので、人情味のある踊れる女医さんになれると思います。

これからも応援していきたいと思います。

今回も最後までお読み頂きまして有難うございました。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です